『小さな習慣』(スティーヴン・ガイズ著,ダイヤモンド社)を読んで、ほぼ毎日100文字の文章を書いてみることにしました。
日経平均の騰落率カレンダー
今日(2024年8月6日)の株式市場は大変でしたね。日経平均の下落率(マイナス12.4%)は歴代2位となって驚きました。日経平均データが気になって調べてみたら、日経平均プロファイルという公式サイトがあることに気が付きました。そして、アーカイ...
お気に入りのボールペン
書籍に下線を引いたり印をつけるときに使う、お気に入りのボールペンは、Flixion Ball Slim 0.38のオレンジです。元々はアプリコットオレンジを好んで使っていたのですが、入手しづらくなったので、今はオレンジです。赤の下線より目立...
都道府県名を表す手話
都道府県名の手話表現、由来はいろいろあるようです。例えば、北海道は二本指で菱形を描いて北海道の地形を表します。県の特産品を使うところもあります。例えば、山形県がさくらんぼの形、山梨県がぶどうの形を手で表します。名所で表すところもあって、静岡...
生成AIが引き起こす電力・環境問題
CNBCのHow The Massive Power Draw Of Generative AI Is Overtaxing Our Gridを視聴して、データセンターの利用を前提とする生成AIが極めて多くの電力を必要としていることがわかり...
手話の学習を始めました
今年の春から手話の学習を始めました。毎週少しずつ進めています。テキストで新しい手話の単語が出ると『わたしたちの手話学習辞典I』に付箋をつけています。時間がある時に付箋を付けた手話を見返して、ちょっとでも覚えることができればいいなと思っていま...
AFPの継続教育をどうするか迷ってます
2024年4月にAFPに登録しました。そうすると、1年度に継続教育15単位の取得が必要になります。その取得方法ですが、FPジャーナルの偶数月に掲載される「継続教育テスト」を5回受けて15単位を揃えるか、「継続教育セミナー」で15単位を揃える...
読字障害(デイスレクシア)の有名作家
『やり抜く力』(アンジェラ・ダックワース著)を読んでいます。その中で読字障害(デイスレクシア)の有名作家ジョン・アービングのことが紹介されていました。作家になるには、一般的な人よりもずっと多くの本を読む必要があると思っていました。読字障害を...
ダ鳥獣戯画さんの素材を使ってます
こちらのカテゴリの記事では、TOPECONHEROESダーヤマさんによる「ダ鳥獣戯画」の素材を使わせていただいてます。内容も豊富で検索もしやすくて助かっています。ブログの使用もOKです(ただし、1つの記事につき10個まで)。同じくTOPEC...
エンドルフィンの分泌は無酸素運動?
『小さな習慣』のp.170に「無酸素運動をすると、脳は快楽ホルモンのエンドルフィンを放出します。ランナーズハイ」と呼ばれる状態がこれに当たります。」と書いてあります。これを読んで、エンドルフィンが分泌されるのは「有酸素運動」じゃなかったっけ...